夏休み木工チャレンジについて
夏休み木工チャレンジとは
夏休み木工チャレンジは、毎年夏休みに開催されている小学生6年生以下を対象とした木工コンテストです。
参加申込をして木材パーツのキットを受け取り、自由な発想でオリジナルの作品を作って提出します。
それを展覧会で多くの人に見てもらい、優秀作品は表彰式イベントで表彰・記念品がもらえます。
夏休みの自由研究などにもピッタリなイベントです。
主催 | 木工チャレンジ実行委員会 |
共催 | 小金井 宮地楽器ホール 指定管理者 こがねいしてぃ共同事業体 |
後援 | 小金井市、小金井市教育委員会、小金井市子供会育成連合会、小金井市商工会、小金井市観光まちおこし協会、小金井市倫理法人会、東京おもちゃ美術館、秋川木材協同組合(東京の木・多摩産材)、総合学院テクノスカレッジ/東京工学院専門学校、(一社)東京大工塾、東京チェンソーズ |
応援 | ふるきゃら子ども参加ミュージカル瓶ヶ森の河童 |
夏休み木工チャレンジを通じて私たちが伝えたいこと
私たちは子どもたちに、自然素材の木のもつ、
あたたかさや優しさに触れてほしい。
また、子どもたちの想像力でモノをつくり出す
楽しさを体験してほしい。
五感で感じることのできる、心豊かな子どもたちに
育ってほしい。
そんな思いでこのイベントを行っています。
地域の子どもも大人も一緒になって、
このイベントを通じて、ほんの少しでも
楽しい輪を広げていけたら幸いです。
木工チャレンジ実行委員会
夏休み木工チャレンジは、東京都小金市の企業や団体が実行委員会を結成して、毎年木工コンテストイベント開催しています。
実行委員メンバー
- 株式会社タカキホーム
- 会員制農場ポモナ
- NPO法人地域の寄り合い所また明日
- 小金井祭典株式会社
- セブンイレブン武蔵小金井駅東店